
保育士におすすめの通勤バックは何ですか?



通勤バッグは毎日使うのでお気に入りのものを選びたいですよね!
保育士向けのおすすめな通勤バッグが知りたい方に、おしゃれで可愛い機能性バッチリの素敵な通勤バッグを紹介します。
リュックは5つのメーカー、トートバッグは3つのメーカーを紹介しますので、自分に合ったお気に入りのバッグを見つけてみて下さいね!
- 保育士の荷物は多い?通勤事情を解説
- 保育士におすすめのリュック5選
- 保育士におすすめのトートバッグ3選
保育士の荷物は多い?通勤バッグに求める機能性


保育士は通勤時の荷物がとても多いです!
- エプロン
- ジャージ
- 靴下
- 水筒
- 必要書類
- 保育で使う教材
- ピアノの楽譜
- お財布
- 鍵
- メイクポーチ
- ティッシュ
- ハンカチなどなど…
必要なものを通勤バッグに入れたら荷物がいっぱいになってしまうことも…
また給食を子どもたちと一緒に食べない保育園では、毎日お弁当を持参する必要もあります。



私は毎日お弁当を持参しているので荷物が本当に多いです!
保育士の通勤バッグに求める機能性
荷物が多くなりやすいからこそ、通勤バッグは大容量でしっかりとした耐久力を重視したいし、大切な書類や保育で使う教材を持ち運ぶこともあるので撥水加工があると嬉しいですよね。
また、毎日使うものだから何よりも自分が持っていると嬉しくなるデザインが重要です!
とくに『大容量』『耐久力』『おしゃれなデザイン』の3つの条件を満たした、保育士におすすめの通勤バッグを紹介しますので自分に合った素敵な通勤バッグを見つけてみて下さいね!
保育士におすすめのリュック5選


通勤バッグでリュックはとても人気です!
- 両手が空くので動きやすい
- カバンと比べるとたくさんのものを収納することができる
- 両肩に均等に負荷がかかるので体への負担を減らせる
このようなメリットがあるので通勤バッグにリュックを選ぶ方はとても多いですよ!
では、通勤バッグにおすすめのリュックのメーカーを5つ紹介していきます。
①anello(アネロ)
『アネロ』のリュックは大容量で収納力がとても高く、リーズナブルな価格で購入できるのが特徴です♪
アネロの1番人気といえば「口金リュック」で、20代から30代の女性がよく持っている姿を見かけます。
チャックを開けると口をガバッと大きく開くことができるので、荷物がどこに入っているのか探しやすいですよ!
また、背面ポケットがあるので貴重品を入れるのも安心ですね。
カラーバリエーションが豊富で、自分のお気に入りのカラーを見つけましょう!


「口金リュック」は持っている人が多いので人と被りたくないという人にはシンプルだけど女性らしい丸い形のアネロのリュックもおすすめです!
撥水加工で大容量なのに軽量、ポケットが10個もあるので収納力が抜群でA4サイズが入るのはとても魅力的ですね。


- お手軽な値段のリュックを探している保育士さんに1番おすすめ
- 可愛らしいデザインが好き
- 持ち物を細かく分けて収納したい
②マンハッタンポーテージ
『マンハッタンポーテージ』はストリート系のカジュアルなブランドです。
出勤時のカジュアルな服装に合わせやすいのでとてもおすすめです!
通勤カバンとしてだけでなくプライベートでもカジュアルな洋服を好む人にはマンハッタンポーテージはとても人気ですよ♪


マンハッタンポーテージは、生地の素材にコーデュラというナイロンを使っているため耐久性が高くとても丈夫なバッグが多いです。
リュックだけでも種類が豊富で、自分のお気に入りの形やサイズを選ぶことができるのも嬉しいですよね♪
マンハッタンポーテージのカラーはブラックのイメージが強いですが、ネイビーやグレー、レッドといったカラー展開も豊富です。
- 耐久性が高く丈夫なバックが欲しい
- カジュアルな服装が好き
- シンプルなデザインを好む
③ポーターガール
『ポーターガール』は吉田カバンから誕生しているレディースブランドです。
男性に人気の『ポーター』というとご存じの方も多いと思います。
ポーターガールはお値段はちょっと高いですが、軽量で大容量と機能性抜群なので荷物の多い保育士にはおすすめです!


カジュアルに使えるモデルから、通勤時にも使用しやすいきれいめリュックまでさまざまなデザインが豊富です。
- 軽量で大容量のリュックが欲しい
- きれいめな服装が好き
- 高級感のあるリュックが欲しい
④marimekko(マリメッコ)
食器や雑貨など有名な北欧生まれのブランド『マリメッコ』。
マリメッコのリュックは、見た目がかわいいだけでなく機能性にもすぐれています。
素材はナイロン100%、ポリエステル100%、コットン100%のものがほとんどでどれも耐久性に優れていますよ!


シンプルなリュックだけでなく、ウニッコのようなデザインのリュックもありますよ。
- マリメッコのデザインが好き
- 北欧系の服装が好き
- 耐久性が高く長く使えるリュックが欲しい
⑤agnes b.(アニエスべー)
『アニエスベー』は流行に左右されないベーシックなデザインで、パリジェンヌのようなシンプルで洗練されたファッションが魅力です。
そのため、気に入ったものを長く使い続けたい人におすすめのブランドです。
優れたデザイン性はもちろんのこと、手の届きやすい価格帯も人気の理由ですよ!


シンプルだけど高級感のあるデザインがとても魅力的ですね!
- ベーシックなデザインが好き
- 高級感のあるリュックが欲しい
- 気に入ったものを長く使いたい
保育士におすすめのトートバッグ3選


リュックが苦手な方には通勤バッグにトートバッグがおすすめです!
- 荷物の出し入れがしやすい
- 手に持ったり肩掛けしたり柔軟
このようなメリットがあるので通勤バッグにトートバッグを選ぶ方はとても多いですよ!
では、通勤バッグにおすすめのトートバッグのメーカーを3つ紹介していきます。
①anello(アネロ)
『アネロ』のこのトートバッグは大容量でポケットが10個もあって収納力がとても高く、リーズナブルな価格で購入できるのが特徴です!
2WAYのためトートバッグだけでなくショルダーバッグとして使えるのも嬉しいですよね。





カラーバリエーションも豊富です!
②マンハッタンポーテージ
『マンハッタンポーテージ』のトートバッグは出勤時のカジュアルな服装に合わせやすいのでとてもおすすめです!
ことらのトートバッグはファスナーつきのため、貴重品も安心して収納できますね。





赤色のロゴがとっても可愛いですよね!
③PORTER(ポーター)
ポーターはお値段はちょっと高いですが、軽量で大容量と機能性抜群なので荷物の多い保育士にはおすすめです!





ポーターはリュックのイメージが強いですがおしゃれなトートバッグもとても可愛いです!
まとめ
荷物が多くなりやすい保育士の通勤バッグは大容量でしっかりとした耐久力・大切な書類や保育で使う教材を持ち運ぶこともあるので撥水加工があるバッグを選ぶことをおすすめします!
また、毎日使うものだから何よりも自分が持っていると嬉しくなるデザインが重要ですよね♪
- anello(アネロ)
- マンハッタンポーテージ
- ポーターガール
- marimekko(マリメッコ)
- agnes b.(アニエスべー)
こちらのメーカーはリュックもトートバッグもデザインがおしゃれで可愛いだけでなく大容量と機能性抜群なので、荷物の多い保育士にはおすすめです。
コメント