
保育士の転職サイトっていっぱいあってどれが良いかよく分からない…



大事な転職で失敗しないように厚生労働省から認可を受けているおすすめの転職サイトを紹介しますね!
この記事では、求人数が豊富なおすすめの保育士転職サイト・転職エージェントを紹介しますね。
私も実際に使ってみて、求人の質や対応に満足し「また利用したいな」と思うところだけを選びました。
\保育士転職サイト比較表/
🥇 保育士ワーカー | 🥈 保育士バンク | 🥉 保育士ONE | |
サイト名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
求人数 | 約41,000件 | 約42,000件 | 非公開 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 |
LINE連絡 | 相談可能 | 相談可能 | 相談可能 |
特徴 | 職場の雰囲気など内部事情も教えてくれる | 登録後非公開求人も見れる | 利用者の99%が給与UPに成功 |
評価 | |||
公式サイト |



転職サイトに登録したからといって、必ず転職する必要はありません。無料で情報を教えてもらえるし、転職に失敗しにくくなるので利用しないのはもったいないですよ!



求人を見るだけでは分からない内部情報などが知りたい…!転職サイトを情報収集のために利用しても良いんだね。
たった5分だけ時間を作って転職サイトに登録さえすれば大丈夫です。
- あなたの希望する内容にピッタリの新しい求人
- ハローワークなどでは掲載がない非公開求人
登録時の初回だけ情報共有の電話をして、LINE連携すればあとは勝手に求人情報が届きます。
鬱陶しいと思えば通知をオフにできるし、いざという時にはいつでも転職先の選択肢がもてます。
私は正社員として働きながら転職活動をしていたのでじっくり求人を探す余裕がなく、以下の条件を伝えて求人を紹介してもらい現在の職場に転職することができて満足しています!
- 残業なし
- 行事が少ない
- 育児中の時短勤務OK



1社だけ登録するなら求人数が多い保育士ワーカーがおすすめです。
「本気で転職する!」と思った時は複数のサイトに登録して比較する方が良いですよ!
\複数登録のメリット/
- 登録するサイトによって紹介される求人が違う
- 自分と相性の良い担当者を比較できる
せっかく転職するなら今より良い職場に出会いたい、なるべく失敗したくない!という方は2~3社登録しましょう。
- 保育士歴10年以上・現役保育士
- 保育士⇒介護事務⇒保育士の転職経験
- 保育園、小規模保育園、乳児保育園で勤務経験あり


保育士転職サイトランキング
それぞれの転職サイト・転職エージェントについて、詳しく説明していきますね。
おすすめ1位:保育士ワーカー
求人の量が圧倒的に多く、業界最大手で保育士が転職するなら利用したい転職エージェントです!





求人数が多いので情報収集のために利用する方が多いです!
保育士ワーカーが選ばれる3つの理由
- 平均年収や職場の雰囲気など内部事情まで教えてもらえる
- 業界トップクラスの転職成功実績
- 紹介されていない非公開求人が多数掲載
デメリットは?
保育士ワーカーを利用するデメリットには、連絡が多いことや担当のキャリアアドバイザーの能力にムラがあるという意見がありました。
- 連絡が多い場合がある
- キャリアアドバイザーの能力にムラがある
保育士ワーカーが求人掲載数が多いことから、求人を紹介するための連絡が多い場合があります。
求人紹介はLINEのみにしたり、電話連絡できる曜日などを事前に伝えるようにしましょう。
担当のキャリアアドバイザーに不満があったり合わない場合は担当者の変更も気軽にできますよ!
保育士ワーカーの口コミ
みなさん、就活されてますが
— ayk (@0eMiB1nTslYVqxI) January 18, 2022
保育士ワーカーに登録したら
園の環境など全て教えてくれますよ(^^)!!
自分の条件を提示した上で探してくれます!給料重視なのか、人柄重視なのか、、残業ないのが良いなわ。etc.,給料が高いのは理由があるともいっていました!
かたっぱしから登録した私がオススメするのは
— あんす (@asuasu0316) August 4, 2018
保育士ワーカー さんです
コンサルタントさんの質がよく電話めちゃくちゃきますが、私のような難条件にぴたりとあった求人を探して、面接同行してくれます。
履歴書添削もがっつり。
無料なのに、いいの?ってくらいサービスがいいです。
保育士ワーカーっていうサイトに飛んで登録したら探してくれて紹介してくれるで!!オススメ!!電話かかってくるけどほんまに安全やし対応ちょーいい人!
— さくら (@sakuradayo_0424) July 22, 2020
保育士ワーカーがぴったりな方は?
- 転職先の詳細な情報を知りたい人
- 希望に合った求人を見つけたい人
- 安心して転職活動をしたい人
厚生労働省から認可を受けているため安心して利用できる保育士ワーカーは、他の転職サイトと比較しても圧倒的な数の求人が取り揃えられています。
求人掲載が多いため自分の希望に合った職場を見つけやすく、転職活動をする場合は必ず登録したい転職サイトですね!



保育士ワーカーは求人情報には載っていない1番知りたい保育園の雰囲気などの内部情報も教えてくれたので私は利用して本当に良かったです!


保育士ワーカーの担当者さんと実際のLINEのやりとり
無料で保育園の情報が詳しく分かるので、転職に失敗したくない方は必ず登録した方が良いですよ!
\ 1分で簡単登録! /
おすすめ2位:保育士バンク
北海道から沖縄まで広いエリアの求人がそろっており、地方で職を探したい人でも頼りになる転職エージェントです!





求人数が業界トップクラスで日本全国の求人があるのが地方在住の方も目当ての求人が見つかりやすいですよ!
保育士バンクが選ばれる3つの理由
- 担当のキャリアアドバイザーが条件交渉や面接の日程調整もしてくれる
- 求人数が多く地方の求人も充実
- 紹介されていない非公開求人が多数掲載
デメリットは?
保育士バンクを利用する上で1番のデメリットは連絡がしつこい担当者がいるということです。
X(旧Twitter)で保育士バンクはしつこいという口コミをよく見ましたし、私も実際に利用してみて電話に出れなかった日に2回も連絡がありしつこいな…と感じました。
しつこい電話連絡が嫌な場合は保育士バンクのサイトから『電話による連絡を止める』という設定が簡単にできるので、登録時に設定するようにしましょう。
保育士バンクの口コミ
ここだけの話…
— きき@元保育士 (@hoikushi_life) May 18, 2021
保育士バンクは私が使った中で一番良い転職サイトでした
・対応は丁寧
・ヒアリングはすごく長い時間かけてくれた
・求人の量が多い
・紹介までスピーディー
・電話のしつこさはなし
ただし人によってはダメだという。その差はエージェントの対応なので、良い人をみつけましょう👍
保育士バンクさんが日本マーケティングリサーチ機構の調査で3部門で1位になったとのこと!
— しゅん@保育士のキャリア支援家 (@hoikushi_job6) March 18, 2019
・お客様満足度
・認知度
・好感度
確かに大きいサイトだし、保育士バンクの担当者の人はとても誠実な方だったなぁ。
元保育士の人だったけど、現場のことを理解してる人だったから話しやすかった印象!
保育士バンクがぴったりな方は?
- 豊富な求人数から自分に合った求人を見つけたい人
- 担当者に給与などの条件交渉や面接同行をお願いしたい人
- 地方在住で転職活動をしたい人



保育園と条件交渉をしてくれるのはとてもありがたいですね!
\ 求人数トップクラス /
おすすめ3位:保育士one
利用者の99%以上が給与UPに成功した実績のある転職エージェント!





月収28万円以上の求人は気になりますね…収入をUPしたい方におすすめの転職エージェントです!
保育士oneが選ばれる3つの理由
- しつこい営業電話がない
- 利用者の99%以上が給与UPに成功した
- 20代~60代まで登録可能で幅広い年齢層に対応
デメリットは?
保育士oneは日本全国の保育事業所の求人を案内していますが、首都圏の求人が多く地方の求人が少ない点がデメリットです。
私も給与UPできる求人が気になり登録してみましたが、地方在住のため他の転職サイトより求人が少ないな…という印象でした。
首都圏に住んでいる方には給与UPに成功する可能性もあるので求人情報をチェックしてみてくださいね。
保育士oneがぴったりな方は?
- 転職で給与UPしたい人
- しつこい電話勧誘が嫌な人
- 40代以上で転職活動をしたい人



30代からは転職が難しくなり40代以降は登録ができない転職サイトもあります。40代以上で転職活動をしたい人はぜひ利用してみてくださいね!
\ 好条件・非公開求人多数! /
コメント