
にじいろ保育園に興味があるので口コミや評判を知りたいです!



給与や待遇、評判などをしっかり調べてから応募したいですよね!
「にじいろ保育園」は「ライクキッズ株式会社」が運営している保育園です。
東京都、千葉県、神奈川県など首都圏を中心に保育所、学童施設、児童館など複数の施設を運営しているので働きたいと考える方も多いのではないでしょうか?
- にじいろ保育園の口コミ・評判
- にじいろ保育園の給与と待遇
- にじいろ保育園に応募する時の注意点
本記事では、にじいろ保育園で働きたいと考える方に向けてリアルな口コミや評判、求人に応募する時の注意点などを詳しく解説していきます。
後悔しない転職をするために、ぜひ最後までご覧ください。
- 保育士歴10年以上・現役保育士
- 保育士⇒介護事務⇒保育士の転職経験
- 保育園、小規模保育園、乳児保育園で勤務経験あり


\ にじいろ保育園の求人をチェック!/
にじいろ保育園はやばいのか?リアルな口コミ・評判


にじいろ保育園で働きたいと興味がある方に向けて、働きにくいやばい保育園なのか口コミや評判をまとめました。
実際ににじいろ保育園で働いた経験のある方たちのリアルな評判をしっかりと把握してから、就職を検討してくださいね!
①給与に関する口コミ・評判
給料は平均くらいとおもいますが、特に不満はありません。残業すれば手当は出るし、賞与も評価によって上がります。
昇給は1年に3,000円ほどしか上がりませんでした。役職手当が結構出るので、役職が付けば給料は上がる。
給料は平均くらいで賞与は評価によって異なりますが、最大1ヶ月で1ヶ月未満の方が多いです。
年に一度昇給ががあり、それほどではありませんが長年勤務していると差がはっきりわかります。
給与は平均くらいで、賞与は最大でも給与の1ヶ月分という口コミが多かったです。
にじいろ保育園の求人情報によると、2021年度の賞与実績は2~2.4ヶ月ということですが、評価によっては1ヶ月程の賞与しかもらえない可能性もあります。
サービス残業ではなく、残業すれば手当がしっかり出るという点はとても働きやすい環境ですね。



サービス残業なのか、残業手当がもらえるのかはモチベーションが大きく違ってきます!
給与が高い保育園で働きたい方は経営が安定している大手企業の保育園の求人をチェックしてみましょう!


②休日・労働時間に対する口コミ・評判
残業はあまりなく、プライベートと仕事のバランスは取りやすい。週に1回、1時間ほど残業する感じでした。
休日出勤は、月に1~2回あったが、振替休日もあり、働きやすい保育園
勤務時間内であがれないので少々残業することが多いです。
人手が少ない時や行事の前は、月に30時間くらい残業していました。有給は、他の先生と重ならなければ、取りやすいと思います
残業はあまりないという口コミと、少々残業があるという口コミがあるので、人手不足の保育園では残業を求められることがあるようです。
有給が取りやすいというのはとても魅力的ですね♪



担任をやっていると有給が取りにくい保育園も多いので、しっかりと有給が取れるのは嬉しいですよね!
ライクキッズは約380ヶ所の施設を運営しています。
それぞれの保育園で人手不足の状態や、保育士の入れ替わりが激しかったりと雰囲気が大きく違います。
人手不足の保育園は常に求人募集があったり、働きやすい保育園は求人募集の人数が毎年少ないなど情報を調べることでそれぞれの保育園について知ることができます。
各施設や保育園についてより詳しい情報が知りたい場合は、転職エージェントに登録してアドバイザーに園の内部情報を確認してみましょう!
\ にじいろ保育園の情報を調べる! /
③職場環境・福利厚生の口コミ・評判
新しい園が多いので、建物は奇麗な所が多いです。事務所や休憩室は、狭めな園が多いかも。ほとんどの園は駅から近いので、利便性は良い。
自己負担額1万で借り上げ社宅に住むことができる。新卒は地方からの引っ越し費用など交通費も負担してもらえた。
住宅補助1万円や、借り上げ社宅制度があります。退職金は5年目からで10万円でした。
園庭がある施設とない施設があるので、戸外活動を重視する人は、事前に調べる必要があると思います。
新卒で地方から上京する場合は引越し費用・交通費の負担、自己負担額1万円で借り上げ社宅に住むことが出来ます!
地方から引っ越して東京都、千葉県、神奈川県で保育士として働きたい場合はとてもおすすめですね。



住宅補助や借り上げ社宅制度はとてもありがたいです♪
④会社の雰囲気の口コミ・評判
若い職員が多いが、子育てが終わったベテラン保育士もいて、バランスが取れていると思う。施設ごとに違うかもしれないが、同僚同士で楽しい時間が取れる保育園だった。
以前いた保育園と比べると、自由度が高い印象です。マニュアルはありますが、会社からの制約はなく、子どもたちの状況に合った対応ができます。肯定的な言葉がけをしたり、より子どもの気持ちに寄り添った保育ができると思います。
社風は良いと思うが、保育園の数がたくさんあるので、各保育園の雰囲気は分からない。
私の園では園長先生、先輩の先生はわからないことがあると優しく教えてくれます。周りの職員同士で助け合いながら、経験年数に関係なく意見を言い合うことができます。
複数の保育園があるので雰囲気の良い園、雰囲気の悪い園、いろいろあると思います。
しかし、マニュアルに縛られず自由度の高い保育や子どもたちへの接し方ができるのはとても良いですね!
厳しいマニュアルがあると、それを守るのは大変ですもんね…。



子どもたちの発達に合わせて自由に保育を楽しみたい方が働きやすい保育園です!
⑤成長・働きがいの口コミ・評判
環境構成の仕方など、いろいろな研修を年に数回おこなっています。また本社からの業務連絡や通達などに関する職員会議を月に1回くらいおこなっています。そのため、上昇志向の強い人には向いていると思います。しかし合わない人は、1年で辞める人も何人かいたので、人それぞれかと思います。
年2回、目標を設定する、成長支援評価がある。この評価が、それぞれのボーナスや昇給に反映される。といいつつ、公平な評価はされていないように感じる。
意見が反映されやすいと思います。私はいち保育士にすぎませんが、園長やスーパーバイザーが定期的に面談してくれるので、意見があれば伝えるようにしています。行事や活動も意見を出せば、やらせてもらえることも沢山あります。前職とは違い、良い意味でのギャップでした。
参考:カイシャの評判
\ にじいろ保育園の求人をチェック!/
にじいろ保育園の特徴


にじいろ保育園を運営する『ライクキッズ株式会社』の概要とにじいろ保育園の特徴について紹介します。
運営会社 | ライクキッズ株式会社 |
設立 | 1989年12月 |
施設数 | 約380ヶ所 |
主な施設 | 保育所・学童保育所・児童館など |
施設エリア | 東京・神奈川・千葉・愛知 |
預かり児童 | 約10,000人 |
従業員 | 約5,530人(2023年2月末現在) |
運営会社の概要
にじいろ保育園の運営会社は『ライクキッズ株式会社』です。
2022年5月より『旧ライクアカデミー株式会社』から変更になりました。
もともとの始まりは神奈川県鎌倉市での学習塾のようですが、1989年の設立以降30年以上にわたって子育てに携わり、今では全国で380ヶ所以上の保育施設を運営する大きな企業に成長しました。
企業内や病院内の保育所の運営が多いのも特徴です。



30年以上の歴史がある企業という点は安心できますね!
にじいろ保育園の特徴
にじいろ保育園では『のびやかに育て大地の芽』という保育理念を大切にしています。
あたたかい空間づくり
にじいろ保育園の遊具・家具は、国産のヒノキなどの天然素材を使用しています。
それにより、子どもも保育士も安心できる、あたたかい空間づくりに力を入れています。
安全衛生への配慮
にじいろ保育園では、運営本部が独自の安全衛生マニュアルを作成し、各保育園での安全管理に取り組んでいます。
また、食品衛生に関しては、東京都から食品衛生自主管理の認証もうけています。
自主性・創造性を育てるプログラム
にじいろ保育園では、さまざまな保育プログラムをもとに、子どもたちの自主性・創造性を育てています。
自然との触れ合いを遊びに取り入れたり、自由に絵本に触れる機会を大切に考えたりしています。
にじいろ保育園の強み
- 保育所・企業内保育所・院内保育所・学童保育所・児童館など多様な施設を運営
- 研修制度が充実
- 男性保育士が安心して働き続けられる職場(2021年3月現在120名が在籍)
- 単身者用の社宅制度あり(敷金・礼金は会社負担、家賃は月に1万円で最長10年まで利用可能)
にじいろ保育園の求人の特徴


にじいろ保育園の求人について次の項目の特徴をまとめました。
- 給与明細
- 勤務時間・休日
- 賞与・昇給
- 各種手当



給与や各種手当についてはとても気になりますよね!
給与明細
にじいろ保育園の正社員の給与は23万円ですが、地域などにより少し差があります。
【東京都】
・短大専門卒:23万7千円~(手当含む)
・大学(院)卒 :23万9千円~(手当含む)
【神奈川県】
・短大専門卒:21万1千円~(手当含む)
・大学(院)卒 :21万3千円~(手当含む)
【千葉県】
・短大専門卒:21万2千円~(手当含む)
・大学(院)卒 :21万4千円~(手当含む)
【総合職】
・短大専門大学(院)卒:25万4千円~(手当含む)
勤務時間・休日
勤務時間は、7:00~20:30 実働8時間+休憩60分のシフト制です。
週休2日制で、年間休日は123日です。
土曜日は月1回ほど出勤がありますが、土曜出勤の場合は平日に振替休日があります。



土曜出勤をした場合は平日に振替休日があるのは体を休ませることができるのでいいですね!
賞与・昇給
賞与は夏と冬の年2回です。
2021年度の賞与実績は2~2.4ヶ月でした。
また昇給は年1回、7月です!
各種手当
資格手当・施設手当・職務手当などは給与の中に含みます。
通勤手当・残業手当・住宅手当(1万円)は別途支給されます。
有給休暇は初年度13日です(入社時3日+半年後10日)
また、借り上げ社社宅制度も利用でき、月1万円・敷金礼金不要で社宅を利用できます。
まとめ
にじいろ保育園は、東京・神奈川・千葉を中心とする設立以降30年以上の歴史がある大手保育園です。
大手保育園ということもあり給料は平均程度ですが、残業手当がしっかりと支給されるライフワークバランスが考慮された職場環境です。
また、厳しいマニュアルはなく、研修や福利厚生もしっかりとしているので比較的働きやすい保育園と言えるでしょう。
実際に働いている保育士の口コミを調べると「絶対に働かない方がいいヤバい保育園」という情報はありませんでした。
約380ヶ所以上の施設があるので各保育施設により、環境や雰囲気の差もあるようです。
各保育施設の詳しい環境や雰囲気を知りたい場合は、園見学に行ったり転職エージェントなどから各保育園の情報を入手しましょう。
\ にじいろ保育園の求人をチェック! /
コメント