
介護事務になりたい…!
でも何から始めたらいいの?



未経験・無資格から介護事務になった筆者が、「介護事務になるためのおすすめの最短方法」を詳しく解説します!
介護事務は、高齢化社会に伴い介護施設や介護事業所が増加傾向のため今後も需要が増え、手に職をつけて長く働きたい女性におすすめのお仕事です。
でも「介護事務になりたい!」と思っても具体的に何から行動したらいいのか悩みますよね。
- 介護事務になるための失敗しない就職までの最短方法!
- 就職までにやるべき5ステップ
本記事では、介護事務になりたいけれど何から始めればいいか分からないという方に向けて就職までにやるべきことを解説します。
最後まで読めば、いきなり就職活動をはじめるべき?まずは介護事務の資格を取るべき?という悩みが解決し、就職に向けて一歩が踏み出せますよ!
- 未経験・無資格から正社員の介護事務に転職
- パソコンスキルなし
- 引越しのため退職し、現在は保育士
ハローワークや複数の転職サイトの求人をまとめてチェックできる!
【キャリアインデックス(介護)】

介護事務は求人の少ない転職サイトも多いです。
求人数が日本最大級のキャリアインデックス(介護)で自宅付近に求人があるかまとめて確認してみましょう!
\ 無料で求人情報をチェック!/
資格なしから介護事務になる方法【5ステップ】


効率よく最短で介護事務になるためには、「求人情報を探す」と「資格取得」を同時並行で進めることがおすすめです!
介護事務になる一番の最短ルートは「未経験・無資格から即就職」です。
しかし、介護事務の正社員を希望する場合は、経験も資格もない状態では就職活動でつまずいて、働きはじめるのが遅くなってしまうリスクがあります。
- 有資格者や経験者が優遇されてなかなか採用をもらえない
- 働きたい職場の求人を見つけても、無資格者は応募できない



私は未経験・無資格だったので応募者が多数の場合は不採用になった経験があります。
そのため、「求人情報を探す」と「資格取得」を同時に進めることをおすすめします。
①介護事務について知る


介護事務の仕事内容について知っていますか?
働きはじめてからすぐに辞めてしまう早期離職の原因として多いのが「入社後のギャップ」です。
退職の原因になりやすいネガティブなギャップを減らすためにも、資格取得や就職活動を意欲的に取り組むためにも、まずは介護事務について知ることがとても重要です!
介護事務情報を集める方法
介護事務についての情報を集めるおすすめの方法を紹介します。
- ネットで介護事務について検索して情報を集める
- 介護事務についての書籍を読んで情報を集める
- 介護事務の資格講座の資料を読んで情報を集める
その中でもおすすめの情報の集め方は「通信講座の無料資料」です!



資格を取得する予定がない方も、介護事務の具体的な仕事内容などが分かるので読んで損はないですよ!
無料で介護事務の資料を手に入れよう!
おすすめの無料資料は通信講座で有名なユーキャンの無料資料です!
ユーキャンの資料請求をすると具体的には以下の5つがわかりますよ。
- 介護事務の具体的な仕事内容
- 教材の一部や学習イメージ
- 勉強するスケジュール案
- 受講生のインタビュー
- お得な特典や割引クーポン



具体的な仕事内容を知ることは採用試験にも役立ちますよ!
しかし、無料資料請求をすることで怖いこともあります…
- 資料請求後のしつこい電話勧誘
- 送料・手数料が発生する
- 個人情報の管理
安易に無料資料を請求してこのような経験をしないためにも送料・手数料は一切かからず、資料請求後の電話勧誘もないユーキャンをおすすめします!
\ スマホで簡単に請求OK! /
②介護事務の求人情報の探し方


ハローワーク求人統計データによると、令和2年度の介護事務の有効求人倍率は0.68倍であり、求職者1人に1件未満の求人しかない状況です。
引用元:介護事務求人|医療介護求人サイトかる・ける (karu-keru.com)
介護事務の有効求人倍率は0.68倍であり、求人数に対して応募者が多くなりやすい状況です。
介護事務の情報を集めるために無料資料を請求しつつ、お住まいの地域の介護事務の求人を集めましょう。
求人サイトで検索
介護事務の求人探しのポイントは求人数の多い転職サイトを利用することです!
私はハローワークに行ったり複数の転職サイトに登録して介護事務の求人を探しましたが、介護専門の転職サイトに登録しても介護職ばかりで介護事務の求人はほとんど掲載がない転職サイトもありました。



介護事務の求人が少ない転職サイトに登録するのは時間がもったいないです!
未経験・無資格でも大丈夫という介護事務の求人が豊富な転職サイトはキャリアインデックスです。
キャリアインデックスに登録すると、ハローワークや複数の転職サイトの求人情報がまとめてチェックできるので自宅で簡単に就職活動ができますよ!
ハローワークや複数の転職サイトの求人をまとめてチェックできる!
【キャリアインデックス(介護)】

介護事務は求人の少ない転職サイトも多いです。
求人数が日本最大級のキャリアインデックス(介護)で自宅付近に求人があるかまとめて確認してみましょう!
\ 無料で求人情報をチェック!/
③介護事務資格を検討


介護事務になるために介護事務の資格を取得するかどうかはとても悩むと思います。
- 資格取得のために勉強する時間があるか
- 住んでいる地域は介護事務の求人が多いか
- 働き始めてから仕事を覚えることに不安があるか
これらを踏まえて自分の生活環境や置かれている状況と照らし合わせてご検討ください!
介護事務の資格を取得するメリット
- 就職活動に有利
- 就職後の苦労が減る
- 資格手当が付く(職場による)
介護事務の資格を取得する1番のメリットは就職活動に有利という点です。
実際に私は未経験・無資格で正社員を希望していたので採用面接で不合格になることがありました。
働き始めてから1から「介護保険制度」や「介護報酬制度」について覚えなくてもよいのも魅力的ですね!
介護事務として働くには専門的な知識は必ず必要になります。
\ 無料で簡単に資料請求♪/
介護事務の資格を取得するデメリット
介護事務の資格を取得するデメリットは「お金」と「時間」が必要ということです。
資格を取得するために通信講座などを受講すると30,000円程度のお金と3ヶ月程度の時間が必要なので、みなさんが資格を取得できる状況ではないと思います!
「お金も時間もかけたくない!」という方はすぐに未経験・無資格でも大丈夫という求人が豊富な転職サイトを利用して転職活動をスタートしましょう。
キャリアインデックスという無料の転職サイトでは複数の転職サイトやハローワークの求人をまとめて掲載しているので、転職サイトに登録したのに介護事務の求人がほとんどない…と困ることもないのでとてもおすすめです!



私は未経験・無資格から複数の転職サイトに登録して就職活動をしましたがキャリアインデックスが一番求人豊富でした!
\ 求人豊富なおすすめの転職サイト /
④面接に向けて準備


介護事務は経験者や有資格者が優遇されるため「介護事務の資格取得」以上に「未経験で希望の職場に採用される」ことが1番の難関です…
ただ逆をいえば、一度採用されて経験者になってしまえば転職活動はとても楽になります!



最初の就職活動は大変だと思いますがなんとか乗り越えましょう…!
未経験者の介護事務の履歴書
未経験・無資格で介護事務の求人に応募する場合、履歴書の「志望動機」が悩むところではないでしょうか?
私も介護事務の就職活動で最も悩んだのが「志望動機」です。
採用側にとって、未経験者の履歴書で志望動機は重要視されるポイントの1つです。
- 介護事務の仕事を志望する理由
- その介護施設や介護事業所を志望する理由
上記の2点について、採用側のメリットになる内容を意識して書きましょう。


未経験者の介護事務の面接対策
書類選考に通過したら、次は採用面接です。
未経験者が採用面接で聞かれることはある程度予想できます。
そのため、想定できる質問に対する自分なりの解答例を考えておきましょう。



採用面接は事前対策がとても大切です!
私のリアルな面接の質問&回答例を記事にまとめました。


⑤就職するまでにやりたいこと


採用面接後に合格の連絡がきたら後は就職を待つだけですね!!
未経験者が就職までの期間にやりたいことを紹介します。
資格を取得しないで介護事務に就職する場合は、働き始めてから「介護保険制度」や「介護報酬制度」について覚える必要があります。
私自身、未経験・無資格で介護事務として働き始めたので仕事を覚えるまでの期間はとても大変でした。
もし就職までに時間がある場合は、本で介護事務について勉強することをおすすめします!


まとめ
未経験から介護事務になるための5ステップを紹介しました。
- 介護事務について知る
- 介護事務の求人情報の探し方
- 介護事務資格を検討
- 面接に向けて準備
- 就職するまでにやりたいこと
介護事務は仕事を覚えてしまえばとても働きやすい仕事です。
日本は1970年に「高齢化社会」に突入し、その後も1994年に高齢社会、2007年に超高齢社会になりました。
今後も高齢者率は高くなると予測されており、それに伴い介護事務の需要も増加しています。
介護事務は体力的な負担も少なく長く働ける仕事としてとてもおすすめですよ。
希望の職場での採用をつかみ取りましょう!
ハローワークや複数の転職サイトの求人をまとめてチェックできる!
【キャリアインデックス(介護)】

介護事務は求人の少ない転職サイトも多いです。
求人数が日本最大級のキャリアインデックス(介護)で自宅付近に求人があるかまとめて確認してみましょう!
\ 無料で求人情報をチェック!/
介護事務の関連記事
- 【おすすめ】介護事務になるための5ステップ
- 【体験談】未経験・無資格で介護事務になるのは難しい?
- 【通信講座】介護事務の通信講座を徹底比較ランキング
- 【おすすめ本】介護事務を勉強できるおすすめの本
- 【介護の手伝い】介護事務は介護の手伝いをするって本当?
- 【パソコン】介護事務に必要なパソコンスキルはどの程度?
- 【志望動機】履歴書・面接で使える介護事務の志望動機は?
- 【面接Q&A】未経験者が介護事務の面接で受けた質問と回答例
コメント